スマホでFXがしたい場合の最適おすすめ口座を探している方に
FXはパソコンでのトレードが基本です。
何せスマホと比べて情報量が違います。
モニターを複数付けて異なる通貨ペアを画面を切り替えずに監視したり、情報が早いツイッターを表示しておいたりなどができます。
勝っているトレーダーのほぼすべてがパソコンでトレードをしていることからも、パソコンが基本というのは間違いがない点です。
しかし、スマホでのトレードはできない、勝てないというわけではありません。
スマホでも勝てる人は勝てますし、実際にスマホトレードのみで日々多くの収益をあげている方もいます。
トレードスタイルにもよりますが、スマホでのトレードも十分に可能です。
ただしスマホトレードはあくまで補助的な位置付けと考え、基本はパソコンでやるものと思っておいたほうが良いです。
スマホでも強いGMOクリック証券
スマホでのトレードを考えているなら、アプリの使いやすさがとにかく重要になります。
チャートの見やすさ、注文の出しやすさは欠かせないポイントです。
パソコンで多くの方が使うMT4もスマホアプリ版がありますが、これは分析ツールは多いものの、チャートの分割表示ができないなど使い勝手は最悪です。
使えたものではないので、スマホでのトレードなら各社のアプリを使ったほうが良いです。
スマホアプリは各社でも力を入れているところとなりますが、中でも優れているのはやはりGMOクリック証券のFXネオです。
愛用者の多いフィボナッチ系も多く使えるだけでなく、チャート分割時にもテクニカルとオシレーターがそれぞれ表示できます。
アプリの使いやすさだけで見れば優れるヒロセ通商のLION FXは、チャート分割時に表示ができるテクニカルが一種類に限定されてしまい、オシレーターは表示できません。
その点、GMOクリック証券なら例えば分割したチャートにボリンジャーバンドとMACDを表示する、移動平均線とRSIを表示するといった使い方ができます。
スピード注文にももちろん対応をしている
GMOクリック証券の売りでもあるスピード注文は、スマホアプリでも当然ながら対応をしています。
横画面にすればチャートを広く表示しながらスピード注文が可能です。
縦画面ではチャートが縮小表示となってしまうので注文パネルがメインになりますが、横画面ならチャートを見ながらの素早い注文ができるようになっています。
もし縦画面でもチャートをある程度は大きく見ながらトレードをしたいというのであれば、LION FXが良いでしょう。
LION FXのスマホアプリは逆に横画面でのクイック注文には対応をしていなかったのですが、アップデートによって横画面のクイック注文が出せるようになりました。
もともとが縦画面でのチャートを見ながらのクイック注文の使いやすさに優れていたので、縦画面での注文のしやすさを追求するというのであれば、ヒロセ通商のLION FXが適しています。
素早いトレードを行う場合の話
ここまでの話はスキャルピング~デイトレードを前提としています。
スイングトレードであればスマホアプリの機能にそこまでこだわる必要はありません。
というのも、各社のアプリはログインをしなくても使えるため、注文をするための口座とは別の会社のスマホアプリを使ってみて、自分に合うかどうかを試してみれば良いだけです。
GooglePlayストアでもAppStoreでも気になる会社のアプリがあればまずはスマホに入れてみて、使いやすいかどうかを試せば良いだけです。
それすらも面倒、いちいち入れずにスイングにおすすめのアプリを知りたいといった方がもしいたとしたら、FXは今すぐにやめたほうが良いかもしれません。
その程度のことを面倒くさがるようでは、はっきり言ってFXで勝てる可能性は0%です。
スキャルピングならアプリ選びが大事
正直なところ、スキャルピングを行うならスマホはちょっと厳しいという部分があります。
それでも家にいるときはパソコンで、外出先でもチャンスを逃さないためにスマホアプリも重視しておきたいというのであれば、それはしっかりとこだわるべきです。
スイングのように口座を持っていない別のアプリでチャートを見ながら、注文用のアプリでトレードというのは危険です。
ログインをしていない状態でのレートはリアルレートとは僅かにラグが出ることもあり、ちょっとのラグが命取りになるスキャルピングではそういった使い方はできません。
チャートを見るにもトレードをするにも同じ口座でやるか、またはアプリを使う口座を開設する必要があるので、アプリの使いやすさにはこだわる必要があるのです。
スキャルピングで使える口座はアプリも優れる
GMOクリック証券のFXネオもヒロセ通商のLION FXも、どちらもスキャルピングに適している口座となります。
両口座はスマホでのトレードにもアプリの高機能っぷりが光るため、スキャルピングをやるならまず開設しておくべきところとも言えます。
パソコンのツールもMT4を見ながらのトレードも、スマホのアプリを使ったトレードも、両口座ともとにかく優れた使いやすさとなっています。
その他のDMMFXやみんなのFXなども特に不満なく使えますが、スキャルピング用の口座を探しているならまずはGMOクリック証券とLION FXを見ておけば良いでしょう。
スマホでトレードをする際の注意点
高機能なスマホアプリであっても、使う上では注意点があります。
まず一つは通信エラーです。
これは意外にも多いもので、少しでも接続が悪い環境にあると強制ログアウトになったり、レートやチャートの更新が止まります。
ログアウトになる場合や接続が悪い場合にはメッセージが表示されますが、あまりにも環境が悪いとそれすら表示されず、レートもチャートも止まったままになることがあります。
今は動きが悪いなと思っていると、実際には動いているのに通信が止まっていただけで、繋がったときには大きな損失になっていたということも起こり得ます。
これはどのアプリにも起こることなので、スマホでのトレードにおける最大の注意点といえるでしょう。
もう一つが注文のラグです。
最近ではスマホからのトレードも約定がかなり素早くなっていますが、それでもやっぱりパソコンにはかないません。
スマホからだと体感はできなくても僅かなラグが出ることがあり、これも通信環境によっては約定までに少し時間がかかってしまうこともあります。
そのラグによって利が少なくなる、損に転じてしまうなどもあるので、スマホトレードはそのあたりに注意をしておく必要があるのです。
補助的な意味合いでも重要なスマホアプリ
スマホメインでのトレードは少し弱くなってしまいますが、仕事の休憩中にトレードをするかもしれない、外出先でもチャンスを逃したくないというのであれば、スマホアプリはこだわるべきです。
特に様々なインジケーターを使ってチャート分析をしたい方には、GMOクリック証券のFXネオのような高機能なスマホアプリは欠かせません。
どこも同じだと思っていると大した分析ツールがなかったり、注文が出しにくい、そもそも使いにくいなどもあります。
スマホでのトレードをする機会が今後も増えるかもしれないので、アプリが使いやすい、機能に優れる口座を開いておくのがおすすめです。